ピタッとアロマクリア

滴下専用スーパー樹脂ボトルを使ってみて
ピタッとアロマクリア · 18日 8月 2024
先日の東京での「和精油と植物油脂講座」で、「これ、いいですね!」と大人気だったのが、この精油のドロッパー容器「滴下専用スーパー樹脂ボトル」。点眼容器のように本体部分を押すと、簡単に確実に1滴ずつ滴下できます!メリットは3つ ・滴下しやすいこと ・時間のロスがないこと ・誰にでも簡単に扱えること ガラスのドロッパーボトルの難点は、実習時間が精油が落ちてくるのを”待つ時間”にたくさん費やされてしまったり、逆に一度にたくさん落ちてしまって、ブレンドしたいと思っていたのにできなくなったり悲しいサロンワークにおいても、クライアントの目の前で、流れるように落ちてしまったり、なかなか落ちてこない精油ボトルをじっと握りしめていたり・・・続きは下記から

展示会・イベントで販促活動に|長岡実業株式会社様
ピタッとアロマクリア · 18日 8月 2024
ハッカ油充填 オリジナル台紙(表・裏両面印刷・65×150mm2つおりサイズ) *弊社で印刷。充填、透明袋封入ヒートシールをして納品 使い安い! 滴下専用スーパー樹脂ボトルに充填し配付すると展示会で受け取ったお客様は、手軽に使用することができます。 かさばらず落としても割れません 薄さが10mmサイズなのに、5ml充填することができます。薄くて軽い容器のためかさばらりません。

インバウンド向けアロマシールデザイン|OEMとして承ります
ピタッとアロマクリア · 18日 8月 2024
外国人向けデザイン 日本の地域の代表的な香りで制作しています ・キンモクセイの香り ・檜の香り ・みかんの香り  など 悩みごとの香りをつけることができます。花粉などお悩みは世界共通です。 アロマシール作り体験が人気 香りのサンプルと見本でインバウンドショップで目を引いています。 他のショップにはない商品で限定品です。 体験コーナーでは好きな香りでアロマシール作り体験が人気です

滴下専用スーパー樹脂ボトル新発売
ピタッとアロマクリア · 01日 11月 2023
アロマセラピーでは当たり前なドロッパー。ガラス瓶にドロッパーがついていて、垂らすと0.05mlや0.025mlが落ちてくる仕組み。ボトボト落ちる瓶、手に着いてしまう瓶、これらは精油や香料の組成上、保管はガラスであるべき。でもドロッパーやガラス瓶は使いにくいなぁと思いはじめて研究しました。超硬質樹脂なのに液滴が可能な形状です。

看護のお仕事webサイト
ピタッとアロマクリア · 04日 9月 2023
「医療現場が優しさに包まれる製品づくりや人材育成に取り組む組織」として紹介されています。

ピタットアロマスーパークール
ピタッとアロマクリア · 23日 6月 2023
猛暑のための「ピタットアロマsupercool」が発売されました。昨年よりもミント感を2倍にしさらにスースー感アップです。*ラベルシール変えるだけのOEMも承ります(100袋~承ります。ラベルシールのデータはご支給下さい)

CHINA AID 2023 - 上海国際福祉機器展
ピタッとアロマクリア · 23日 5月 2023
2023年05月30日 ~ 2023年06月01日 CHINA AID 2023 - 上海国際福祉機器展に貼るアロマシールたちが登場します。サンプル配布等もあり多くの方々にお試しいただけるようになっています。

貼るアロマシールとアロマオイルで手作り虫除けシール
ピタッとアロマクリア · 22日 5月 2023
超簡単!虫よけシールを手作りしよう!アロマオイルで手作り虫除けシール。 蚊には、嫌いな色とニオイがあるとのこと。あえてアロマシールは印刷などせず、無地の白色を活用し、嫌いなニオイをつけましょう。 子供さんにも天然精油で洋服やテント、靴や帽子などいろいろなところに貼ってみましょう!

マスク用アロマシールが流行ってますが・・・
ピタッとアロマクリア · 20日 4月 2023
コロナ禍で貼るアロマシールはマスク用アロマシールとして流行し、いろいろな業者が類似品を販売されています。マスクに香りシールをつけて良い香り♪はとっても良い使用法ですが、本来はマスクだけでなく衣服や下着、靴やその他いろいろな場所に香りをつけて香りのある生活を手軽におくれるように、また医療の中で使いにくかったアロマセラピーを貼るアロマシールがあることが使いやすくなった!そこには「香り」「精油」がとても重要です。

貼るだけ消臭+リフレッシュ空間のダブル効果
ピタッとアロマクリア · 19日 4月 2023
貼るアロマシールは「介護ストレス」「介護の気になる臭い」に大活躍!「臭い」はどちらにも大きなストレスがかかります ■介護される側/介護する側 ■デリケートな問題のため口に出して言うことが できないときに香りのチカラで対策することができます ■会社や自宅:臭いがする人 vs 臭いに敏感な人 ■介護現場など:介護される人 vs 介護する人

さらに表示する